ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2013.03.31 Sunday

pepe california live@community mart mhl.

pepe1.jpg

MELI-FALI冒頭の口笛一発でノックアウトされてはや12 年。
ずっと生の演奏を見たかったのになかなかタイミングが合わなかったり、だったのですが、昨日、初めてペペ・カリフォルニアのライブに行ってきました。 
淡々と、飄々と、でも楽しんでるさまがカッコ良かったです! 
彼らの音楽を形容するときによく「多幸感」という言葉が使われるけど、ぼくはその背後に東京サバービアのそこはかとなくも抗いがたい虚無感とメランコリーを感じます。 
そのアンビバレンスがたまらなくて、12年間、変わらずファンであり続けてるんだ、とおもう。 

pepe2.jpg

あこがれのギタリスト、KB氏。二枚目のソロ、出さないのかな?

2013.03.29 Friday

bunny lee & the agrovators "dub will change your mind"


ダブ、っていう言葉をはじめて聞いたのはストーンズの「ダーティーワーク」がリリースされた時だったような気がする。
中3の時、と思ったら高校3年の時(1986年)でした。 
「ストーンズ、初めてのダブ!」みたいにセンセーショナルに取り上げられてたから「なになにダブって?」と期待を込めて聴いてみたら聞き慣れた
レゲエで肩すかしを食らった覚えがあります。 正直、ピンとこなかった。
ダブにズブズブにハマったのはずいぶんあとになってから。ヤマちゃんとLKJのライブに行ったあと、っくらいからかな?
ところでストーンズはレコードでほとんどの作品を集めたけど30歳になる手前で全部売っちゃったんだよなぁ、もったいない!! 
確か「ダーティーワーク」って青いビニールでジャケットがコーティングされてて、おまけにシールが付いてきたような記憶がある。 


引っ越しでグッチャグチャになってるCDの山からたまたま引っこ抜いたバニー・リー。
久々に聴いたけど気持ち良かった! 

Yes, dub will change your mind!!
2013.03.27 Wednesday

oh, shucks!!


時事ネタは極力書かないようにしてるのですが、いやぁ、昨日の試合、くやしかった!! 
朝になっても怒り収まらず、だったのですが、酒井大明氏(Ohayo Mountain Road)のつぶやき「本田!ノンキにミンティア食ってんじゃねえ!
と、思ってる人は多いだろう」に大笑い! 
この人のツイッター、好きです! 
BREAKfASTの時からファンです!


2013.03.25 Monday

colin fletcher "the new complete walker"


「この本絶対最後まで読まないだろうな」と思ってもついつい買ってしまう本、ってありますよね。 
レム・コールハースの「錯乱のニューヨーク」とかアンドレ・ルロワ=グーランの「身ぶりと言葉」とか… 
あとがきを読んで、ひとりほくそ笑んで本棚に飾る、みたいな。 
でも文庫本だし、かさばらないし、まっ、いいっか、みたいな。 
この本もその類い、です。 
山登り、したいんたけどなかなか行動に移せないんだよなぁ。これがひとつのきっかけになってくれる、といいんですけど、ねぇ。
2013.03.23 Saturday

shinro ohtake "documenta 13 materials:08 #67:2"


大竹伸朗と畠中勝のフィールドレコーディング作品。 
昨日、通勤途中に聴いたんだけど「街を歩きながらイヤホンで違う街の音を聴く」ってかなりサイケデリック、かも!
んでもってCDが終わっってイヤホンを外したあとの、いつもの街の音が、いつもと違って聴こえてくるカンジが、これまた面白い!!

2013.03.21 Thursday

what a mess!!

mess1.jpg

mess2.jpg

mess3.jpg

mess4.jpg

mess5.jpg
2013.03.19 Tuesday

back beat ni nokkatte

setagaya1.jpg

フィッシュマンズの歌に「世田谷の空はとても狭くて弾け出すにはなにか足りない」っていう詩があったけど、 
ボクにはとても広く感じます!どこまでも飛んでいけそうです!! 

setagaya2.jpg

っというわけで引っ越しは無事に終わりましたが、まだ家の中はグッチャグチャ。 しばらくは不定期になってしまうかもしれませんが、
これからもよろしくお願いします。 

setagaya3.jpg

ちなみに今回は301回目の更新。400回をめざしてがんばります!
2013.03.09 Saturday

news letter

hitk2.jpg

長らく住んだ町を離れるのはさみしいもんです、特にその町が気に入っていた場合は。
まぁ、でもしょうがない。 
築40年以上も経っているから、「半年後に建て壊すので」と退去を命じられても文句は言えない… 
というわけで引っ越すことになりました。 今の家賃が奇跡的に安いので近くに同じ広さの物件は見つけられず、少し引っ込むことに。 
でも近くに大きな公園がふたつもあるし、静かなところなので、新しい生活を始められることにワクワク してます。 
p.s. PCの接続に少し時間がかかるので一週間ほど休みます。 
      これからも引き続きmineiscloudsをよろしくお願いします!!

hitk1.jpg

hitk3.jpg

hitk4.jpg

hitk5.jpg

hitk6.jpg

hitk7.jpg

hitk8.jpg

hitk9.jpg

hitk10.jpg

hitk11.jpg

hitk12.jpg
2013.03.07 Thursday

neil young "after the gold Rush"


今まで聞いた音楽の中でどの曲が一番好き?っと聞かれたら答えに窮するだろうけど、一番好きなアルバムは?と聞かれたら「ハード・レイン」と「スティッキー・フィンガーズ」が一瞬頭を翳めつつも胸を張って「アフター・ザ・ゴールドラッシュ」って答えるだろうな。 
初めてのニール・ヤング体験は、高校一年目の時に見たライブエイド。衛星放送がブツ切れだったけどピート・タウンジェントのプレイには度肝を抜かれたし、トリのディラン、キース、ロン・ウッドのグダグダな演奏もカッコ良かった。 
でも、ストリングスをバックに滔々と「シュガー・マウンテン」と「ニードル・アンド・ザ・ダメッジ・ダン」を歌うニール・ヤングはあまりに強烈だった。確か徹夜明けの昼前、とかじゃなかったっけな。 
「アフター・ザ・ゴールドラッシュ」以外にも「今宵その夜」とか「ハーヴェスト」とか「デッドマン」とか「渚にて」とか、最近では「ル・ノイズ」とか、モンスター級の作品が多いアーティストだけど、頭ひとつ抜きん出てるんだよな、「アフター・ザ・ゴールドラッシュ」!
とにかく、今まで生きてきて一番聞いたアルバム、ということ、です! 
ごめんなさい、あまり上手にその魅力を伝えれずに!あとは高橋健太郎氏に引き継いでもらいまーす! 
「もはや聞かなくてもいいアルバムっていうのがあるとしたらコレ。聞かなくたって、隅々まで憶えている。ニール・ヤングが好きっていうのは、なぜか恥ずかしかったりするけれど、でも、それが自分の感性であり、資質であり、原点であったりもするから、そのことで嫌われたり、蔑まされたりするなら、甘んじて受けるしかないと思う。他の星から来た人にロックって何?と聞かれたら、とりあえず、コレを聞かすな。」(SMILE ROCK -CLUB KING BOOKS-)

2013.03.05 Tuesday

jed, rc & tw


いまから24年ほど前、まだ二十歳そこそこのころ、アビさんに誘われて一度だけスタジオでセッションをしたことがある。 メンバーはベースが矢川さん、
ドラムがシン。場所は新小岩。でも、そんな錚々たるメンツに、どういう経緯で僕に声がかかったのかは思い出せない。でも、緊張してたのは、思い出せる。 
スタジオに入ってひと通りセッティングが終わったらアビさんが「これ、やってみない?」といってスタジオ備え付けのデッキにテープを入れた。
スピーカーから流れてきたのは「Every Night Is Saturday Night」。それか初めてのジェシ・エド体験、だった。 あまりのカッコ良さに腰が 砕けたのを覚えてる。
そして、スタジオにいるのも忘れて聴き入ってしまったのも、覚えている。ギターの音色、タイム感、ルーズなボーカル… あまりに強烈だった。 
その後、近くの居酒屋で飲んで、新高円寺のアビさん家に泊めてもらった。 
そこで聴かされたのが「Boomer's Story」「Closing Time」。これまた打ちのめされた。この二枚、いまだに各々の諸作品の中で一番好きだもんな、
なんだかんだいって。 
というわけで、その日を境に、僕の人生の舵が大きく、大きく、方向を変えた、わけです、ハイ。 
そりゃ、こんなアルバムを三枚も立て続けに聴かされりゃ、人生狂いますわな!!
Powered by
30days Album